
最新情報
第38回 優秀発明賞「関西発明大賞」受賞
当社は、1月25日にホテルメルパルク大阪で行われた「第38回 優秀発明賞」(主催:公益財団法人 日本発明振興協会 関西支部)の発明振興表彰式で、最優秀賞である「関西発明大賞」を受賞いたしました。
下呂市新クリーンセンター火入れ式(新1号炉)を挙行
第一期工事(新2号炉)に引き続き、昨年12月に着手した「下呂市新クリーンセンター整備工事」の第二期工事で完成した新1号炉の火入れ式を、12月3日(月)に岐阜県下呂市小川の建設工事現場で挙行いたしました。
NEDO「ベンチャー企業等による新エネルギー技術革新支援事業」に「熱光起電力発電を用いた廃棄物発電技術の開発」が 新規採択事業に決定 ~プランテックと東北大学による共同研究開発~
当社はこのほど、国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した「ベンチャー企業等による新エネルギー技術革新支援事業」に、事業テーマ「熱光起電力発電を用いた廃棄物発電技術の開発」で応募し、新規採択されました。
五島市ごみ処理施設建設工事の安全祈願祭・起工式を挙行
当社はこのほど、『五島市ごみ処理施設整備及び運営事業』の安全祈願祭・起工式を、同施設建設地(五島市浜町740)において4月18日(水)に執り行いました。
「化学工学会 技術賞」を受賞
当社は、3月13日(火)に開催された公益社団法人 化学工学会主催の『化学工学会 第83年会』(会場:関西大学 千里山キャンパス)の表彰式において、「化学工学会 技術賞」を受賞いたしました。
見附市新ごみ処理施設建設工事の安全祈願祭を挙行
当社はこのほど、11月21日に新潟県見附市椿沢町で 『見附市新ごみ処理施設整備運営事業 新ごみ処理施設建設工事』の安全祈願祭を開催しました。
下呂市新クリーンセンター火入れ式(新2号炉)を挙行
昨年9月に現地工事を本格化した「下呂市新クリーンセンター整備工事」の第一期工事で完成した新2号炉の火入れ式を、9月29日(金)に岐阜県下呂市小川の建設工事現場で挙行いたしました。
シンガポール現地法人Plantec Argonaut社を設立・開所
当社は、2017年8月1日にシンガポールにおいて現地法人Plantec Argonaut Pte.Ltd.(プランテック・アルゴノート社)を設立し、9月1月に開所いたしました。
「五島市ごみ処理施設整備及び運営事業」を落札
当社グループはこのほど、長崎県五島市の「五島市ごみ処理施設整備及び運営事業」に係わる総合評価落札方式一般競争入札で行われた事業者選定委員会において優秀提案者に選定され、同事業の落札者に決定しました。
「日本機械学会 優秀製品賞」を受賞
当社はこのほど、4月20日に東京・元赤坂の明治記念館で行われた一般社団法人日本機械学会主催の授賞式において、2016年度『日本機械学会優秀製品賞』を受賞いたしました。
「見附市新ごみ処理施設整備運営事業」の優先交渉権者に決定
当社グループはこのほど、新潟県見附市の「見附市新ごみ処理施設整備運営事業」の公募型プロポーザル方式で行われた事業者選定審査において最優秀提案者に選定され、同事業の優先交渉権者に決定しました。
「日本エネルギー学会 学会賞(技術部門)」を受賞
当社はこのほど、『平成28年度 日本エネルギー学会表彰』(一般社団法人日本エネルギー学会主催)において、「学会賞(技術部門)」を受賞しました。
当社の勝井社長が「環境大臣表彰」を受賞
当社の代表取締役会長 兼 社長 勝井征三が、このほど『第60回生活と環境全国大会』(主催:一般財団法人日本環境衛生センター・後援:環境省・厚生労働省・神奈川県・川崎市)において、「平成28年度 循環型社会形成推進功労者等環境大臣表彰」を受賞いたしました。
「下呂市新クリーンセンター整備工事」の安全祈願祭・起工式を実施
当社は、昨年11月に受注いたしました「下呂市新クリーンセンター整備工事」の安全祈願祭を9月6日に実施し、併せて下呂市主催の起工式が開催されました。
シンガポール国内で廃棄物焼却施設建設工事を受注
当社は、国内外で環境・リサイクル事業を幅広く展開するDOWAエコシステム株式会社のシンガポール法人『Technochem Environmental Complex Pte. Ltd.』(本社:シンガポール・トゥアス地区、代表取締役社長:吉成明夫氏)から廃棄物焼却施設建設工事を先頃受注しました。
第42回優秀環境装置表彰「日本産業機械工業会会長賞」を受賞
当社はこのほど、一般社団法人日本産業機械工業会の第42回優秀環境装置表彰事業において、「乾式反応集じん装置(プレコートバグフィルタ)」の研究開発により、日本産業機械工業会会長賞を受賞いたしました。
廃棄物資源循環学会「有功賞」を受賞
当社はこのほど、一般社団法人廃棄物資源循環学会から、「竪型火格子による熱分解を伴う廃棄物焼却技術の開発(医療廃棄物や災害廃棄物処理への適用)」により、廃棄物資源循環学会有功賞(技術部門)を受賞いたしました。
熱回収施設「クリーンパーク長与」が完成
当社が、2013年11月から長崎県西彼杵郡長与町にて建設してきた、長与・時津環境施設組合の熱回収施設「クリーンパーク長与」がこのほど完成し、4月4日に現地で落成式が執り行われました。