『東紀州広域ごみ処理施設整備・運営事業』を受注
当社はこのほど、当社を代表企業とするグループ(代表企業:株式会社プランテック、構成企業:株式会社安藤・間、株式会社平野組)により、三重県の東紀州環境施設組合(構成市町村:尾鷲市、熊野市、紀北町、御浜町、紀宝町)から『東紀州広域ごみ処理施設整備・運営事業』におけるエネルギー回収型廃棄物処理施設の設計・建設及び運営業務を受注いたしました。
焼却炉には当社が独自に開発したストーカ式焼却炉(竪型ストーカ式)が採用され、処理能力は59トン/日(29.5トン/24時間×2炉)です。事業提案審査では竪型ストーカ式によるプラントシステムの高い信頼性やごみ質・ごみ量の変動に対する処理実績に基づいた安定処理に加え、公害防止対策、脱炭素・省エネルギーなどの環境負荷低減、地元発注・雇用などの提案が高く評価されました。今後、竪型ストーカ式の特長を生かした運転の容易化や自動化などさらなる付加価値の提供を目指していく考えです。
本事業は公設民営方式(DBO方式 Design Build Operate:公共が施設を設置し、施設の運営を民間が代行)で行われ、特別目的会社(SPC)を設立し、20年間にわたって本施設の運営業務を実施します。事業期間は、設計・建設期間が令和10(2028)年3月まで、運営期間が令和10年4月から令和30年3月まで(20年間)となっています。
事業概要
■ 事業名 東紀州広域ごみ処理施設整備・運営事業
■ 発注者 東紀州環境施設組合(管理者:加藤 千速 尾鷲市長、構成市町村:尾鷲市、熊野市、紀北町、御浜町、紀宝町)
■ 受注者 建設工事 プランテック・安藤ハザマ・平野特定建設工事共同企業体
運営事業 東紀州グリーンテック株式会社
■ 事業方式 公設民営方式(DBO方式)
■ 施設所在地 三重県尾鷲市
■ 事業内容 エネルギー回収型廃棄物処理施設の設計・建設及び運営業務(20年間)
■ 事業期間 設計・建設期間:令和 6年9月〜令和10年 3月
運営期間:令和10年4月〜令和30年 3月
施設概要
■ 燃焼方式 ストーカ式焼却方式(竪型ストーカ式)
■ 処理能力 59トン/日(29.5トン/24時間×2炉)